陰キャでも大活躍!?向いている仕事と失敗しないキャリア設計

当ページのリンクには広告が含まれています。/ マイナビのプロモーションを含みます。
くーま

「陰キャな自分は社会で上手くやっていける自信がありません」
そんな方に書かせていただきました。

社会に一歩出ると、「コミュニケーションが苦手」と言うハンデを背負う陰キャ。

対人関係構築が苦手では大きなハンデを背負って世渡りしなければなりません。

私は小、中、高と陽キャな同級生とも馴染めず、新卒の同僚とも馴染めませんでした。そんな私でも現在社会人15年目にして会社内のエースとして働き、10歳以上年上の同僚と肩を並べて仕事しています。

そんな私も根は陰キャ。陰キャとしてどの様に活躍していくかの戦略は大きく2つあります。どの様に活躍に至ったかを書いていきます。


記事の内容

陰キャはつらいことばかりではない

そこまで心配する必要はありません。

内向的な性格を持つ方々を示すスラングである「陰キャ」。

社交的な場面での疲れやストレスを感じることはありますが、それはつらいことだけではありません。むしろ、その特性を活かすことで、他の人にはできない働き方や役割を見つけることができます。

向いている仕事で働けばOK

内向的な性格を持つ方が向いている仕事は、深く集中することが求められる役割や、緻密な思考が必要な仕事です。

例えば、プログラム開発やデータ解析、リサーチなどの仕事が挙げられます。これらの仕事では、他者とのコミュニケーションよりも、自分のスキルや知識を深く活かすことが重要となるため、陰キャの方々には適しています。

自分の得意を周囲に認めさせる

自分の強みや得意を知ることは大切ですが、それを周囲に認めさせることも重要です。自分のスキルセットや特性を理解し、それを適切な場面でアピールすることで、より良い職場環境や評価を得ることができます。

だっと

特に成果が形になる仕事であれば、自分の成果を喋らずとも評価されます。

結論1:組織にとらわれない働き方を選択する

悠々自適にマイペースが理想。

このセクションでは「自分が得意な何かを持っている」方であれば、企業へ所属することにこだわらず、フリーランスや個人事業主として働くのが正解です。

無理に組織に合わせて働く必要はない

大手企業や大規模な組織での働き方は、多くの人には安定として捉えられますが、それが自分に合っているとは限りません

陰キャの性格を持つ方は、小規模なチームやフリーランスとしての働き方を検討することで、より自分らしい働き方を見つけることができます。

だっと

社員数3,000人オーバーの会社に勤めていましたが、一人一人社員を覚えるのも苦労しました・・・

会社の給料は安定しているが、大きく稼げない

大手企業は確かに安定していますが、自分の実力やスキルが直接報酬として反映されることは少ないです。独立して自分のスキルを活かすことで、実力に見合った報酬を得ることが可能です。

”安定”の2文字は安く定まると書いて安定です。

くーま

部下を何十人と抱えている上司の立場だったら一人一人真っ当に評価できないよねー・・・

実力が報酬として真っ当に反映される

前述の通り、大企業で働くとなると自信を有象無象の一つとして溶け込むわけですから真っ当に評価される機会は少なくなります。

フリーランスや個人事業主として働く場合、自分のスキルや成果が直接報酬につながります。努力した分だけ、収入が増える可能性が高まります。

成功した陰キャな偉人5選

陰キャであることは何もハンデに思うことはありません。偉人たちがコミュニケーションが苦手でありながらも歴史に名を残していることからもわかります。

陰キャな偉人達
  • アルベルト・アインシュタイン
  • アイザック・ニュートン
  • チャールズ・ダーウィン
  • ヨハン・セバスティアン・バッハ
  • グレゴール・メンデル

彼らはコミュニケーションを優先せずとも偉大な功績を収めた方々です。偉人をスラングで罵倒する趣旨はありません。

陰キャな偉人が成功した共通点

これらの偉人たちは共通した共通点が5つあります。個人差は多少あるといえますが、これらの特徴は我々にも共通しているのではないでしょうか。

深い集中力

内向的な性格を持つ人は、一つのことに深く集中する能力が高いです。外部の物音に耳を傾けず、一つの物事に集中出来ることは大きな武器。この集中力を活かすことで、高い成果を出すことができます。

独自の視点と思考

多くの人と異なる視点や思考や分析能力を持つことで、新しいアイディアやソリューションを生み出すことができます。

高い好奇心

新しい知識や技術に対する好奇心を持つことで、常に成長し続けることができます。

持続的な努力

好きな物事、興味を惹かれたものだからこそ、人は常に成長し続けられます。

客観的に見れば努力といえますが、本人の中では努力と思ってないことが多いです。

【現代の常識】個人でも取引先を見つける

自分のスキルやサービスを提供する場合、顧客を見つけることが大切。個人ではなかなか顧客獲得は難しいと思われることでしょう。

営業するのも苦手な我々ですが、そんな私たちのために仕事を紹介してくれるサービスがクラウドソーシングです。

日本最大級のクラウドソーシングサイトであるクラウドワークスクラウディア。様々なジャンルの仕事が掲載されており、インターネットを通じて仕事を依頼したい企業と、個人をつなぐサービスです。利用者は登録無料ですから、一度登録してのぞいてみるといいでしょう。

このサービスを利用することで、陰キャでも企業から仕事を受注できます。

こんな仕事も受けられます!
  • 企業SNSの運用代行
  • Tiktokの動画編集
  • youtubeの動画編集や脚本作成
  • ホームページの執筆代行
  • イラストやデザインの受注
  • ペットの写真撮影

今の時代、個人と企業が簡単につながる時代。この様なサービスで実績を積み重ねれば独立も夢ではありません。

だっと

「こんな自分でもできるかな・・・」と不安になる必要はありません。前述した通り、どんな些細なことも仕事にできます!

\ どんな事でも企業から仕事をもらえる! /

1ヶ月に5万円の仕事も夢じゃない!?

\ 仕事に応募するだけでなく、受注できる /

売り込みが苦手でも仕事を受けられる!

結論2:自信を持てないなら向いてる職場を

陰キャにとっての職場選びは重要。

これまでは「得意なスキルや、武器となる何かがある場合について解説してきました。ここからは「個人で働けるだけの実力がうや自身が無い」と思う方向けです。

陰キャに営業は不向き?

営業というと、アグレッシブな交渉や大胆なアプローチが必要というイメージがあります。だからといって諦める必要はありません。

やり方を押し付けられるかもしれないが間に受ける必要はない

営業の方法やアプローチは、企業や上司によって異なる場合があります。しかし、それは上司自身のスタイルに合っていただけ。成功体験からそれを押し付けられるで事が多いですが、指示の通りで成功できるとは限りません。

自分のスタイルや方法で営業を行うことが、最終的には成功へとつながることでしょう。

戦略を立ててやれば大丈夫

確かに営業は地道な活動の積み重ねが多く、体力を要する働き方が多い職業。実際に私が関わる営業マンも9割はそのタイプです。

しかし、その体力を武器に活動するのが営業のすべてではありません。戦略や計画を立てることで、無駄なエネルギーを使わずに効率的に成果を出せます。

職人気質を発揮できる職種が良い

陰キャの方々は、独自のスキルや知識を深く持つことが多いです。そのため、職人気質を発揮できる職種が適しています。

プログラマ(ITエンジニア)

コードを書く際の集中力や、緻密な思考が必要とされる仕事です。

Webデザイナー

デザインのセンスや、ユーザーのニーズを理解してサイトを作成する能力が求められます。

生産管理

製品の品質や生産ラインの管理には、緻密な計画や管理能力が必要とされます。

陽キャの多い業界は辛い?

陽キャの多い業界や職場はコミュニケーションの頻度が高いため、陰キャの方々にとってはストレスを感じる場合があります。そのような業界や職場を選ぶ際には、自分の性格やスキルを考慮することが大切です。

だっと

ただし……理由は後述しますが、出来る事なら陽キャと一緒に働き、コミュニケーションスキルを磨くことに越したことはありません。

陰キャは”仕事できない”と見られる原因

仕事できない様に見えるのにも原因があります。

陰キャを克服せず、そのまま社会で働く上で大きな壁。それは”仕事ができない”と評されることです。

働き始めは問題ない

人間関係が構築される前であれば全然問題はないのですが、そのまま昇進、昇給評価をされる際に正当な評価を受けられず、不満に感じる事があるでしょう。

上司も正当な評価は難しい

上司も人間ですから、部下を正当に評価するのは簡単ではありません。問題提起や、意見、助言を活発に出せる人物ほど評価されてしまうのは必然と言えます。

陰キャの方々は、自分の意見や考えを他者に伝えるのが苦手な場合が多いです。そのため、社内での評価が低くなることがあります。

だっと

次のセクションでは私の体験談から陰キャを克服した事例です。

ただの陰キャからビジネス陰キャへの克服体験

陰キャの克服には人の力があると大変助かります。

私自身がサービスエンジニアとして働いていますが、この職業は”人間関係構築力を武器”にするか”修理技術を武器”にするかの二択になります。もちろん私は陰キャでしたので、”修理技術を武器”にするしかありません。

最初の会社では言われた通りに仕事しましたが、ロクな成果をあげられず。次の職場でもそれは変わりません。

3つ目の会社。そこが私にとってターニングポイントでした。そこでは歳の近い先輩が毎週飲みに行き、その都度一緒の席に座り、その週であった出来事を話してました。

だっと

今思い返せば、転勤族で独身だったため、誰でもいいから飲み相手が欲しかっただけだったかもしれません。

文系の先輩から教わった大事なこと

思い返せばその先輩は文系の大学出身で、その様な人と一緒に働いた事がありませんでした。日々の仕事や出来事、感情を言語化し、言葉にすることで次第にコミュニケーションスキルが発達してきたと思います。

  • 出来事を人に話す
  • 相手を1日1回笑わせる
  • スベりを恐れない。

これらを日々積み重ねていくと、最低限陰キャからビジネス陰キャにはなれると言えます。

既に出来上がった人間関係の修復は難しい

前述した陰キャの克服方法ですが、人間関係が出来上がった現在の職場で実践するのは難しいと言えるでしょう。そんな状況であれば、新天地を求めて転職活動してみるのも一つです。

くーま

現状の人間関係を変えたい・・・と明日から別人の様に振る舞ったところで変な目で見られるだけですからね・・・

以下に汎用性が高い転職サービスであるdodaをご紹介します

お名前とメールアドレスの登録するだけで求人情報が覗けちゃいます。

\ 顧客満足度NO.1 /

コロナが明けて国内企業絶好調!求人情報チェックするなら今!

まとめ:陰キャが仕事で成功するための方向性

陰キャな方々が仕事で成功するための方向性をお伝えしました。

強みがあるなら独立するのもあり
独立が難しいなら陰キャを克服する

陰キャであること自体は決してマイナスではなく、むしろ自分の特徴を理解し、長所を活かすことで活躍できることを示しました。

コミュニケーションスキルは磨くことができ、自分のスタイルで対人関係を構築することが重要です。

また、自分の得意分野で集中力を発揮し、客観的に成果を出せる仕事を選ぶのが良いでしょう。

陰キャであることをコンプレックスに思う必要は全くありません。むしろ、陰キャならではの個性と強みを理解し、それを活かして目標達成を目指すことが大切です。

だっと

この記事が、私の様な陰キャの一助となれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の内容